IT,動画等撮影,著作権,肖像権
-
20年間・最高裁勝訴の実績
代表弁護士三平聡史は20年間,不動産・相続・離婚を専門的に扱っています。
最高裁勝訴などの実績から,数多くのマスコミ取材,講演を引き受けています。 -
計算し尽くした最強の弁護士数
ノウハウをより多く蓄積するには弁護士は多いほうが良い。しかし,ノウハウ共有,使いこなすことは難しくなる。
理想的バランスの弁護士集団・システムを完成させました。 -
複数の弁護士×調査班のチーム編成
有利な結果実現は,案件を実際に遂行するチーム次第です。
経験豊富な代表弁護士+他の弁護士+調査の専門スタッフという最強チーム編成。 -
他の専門家参加→一括解決
信頼できるパートナーの確保が結果に直結することが多いです。
内部・外部の司法書士,税理士,不動産鑑定士との強い連携を構築しています。
IT,動画等撮影,著作権,肖像権に関するトラブル解決のノウハウです。
みずほ中央法律事務所にお任せください。
IT,動画等撮影,著作権,肖像権の記事一覧
-
- IT,動画等撮影,著作権,肖像権
- 企業法務
- 肖像権・プライバシー権・パブリシティ権侵害・名誉毀損
【パブリシティ権侵害の損害賠償額の算定(3つの算定基準と慰謝料の判断)】
1 パブリシティ権侵害の損害賠償額の算定 2 パブリシティ権侵害による損害賠償額算定(全体) 3 モデル料金基準 4 広告使用許諾料基準 5 印税基準 6 モデル料金基準と印税基準を併用した裁判例 7 パブリシティ権侵害 ...
詳しくはこちら
-
- IT,動画等撮影,著作権,肖像権
- 企業法務
- 著作権(基本)
【著作権侵害の録音・録画データのダウンロードは著作権法違反となりうる】
1 著作権侵害のデータのダウンロードによる著作権侵害 2 著作権を侵害するデータのダウンロードの規定 3 著作権侵害の自動公衆送信の意味 4 デジタル方式の録音or録画の複製の意味 5 著作権侵害の事実を知っていたという ...
詳しくはこちら
-
- IT,動画等撮影,著作権,肖像権
- 企業法務
- 著作物の定義・判断
【将棋や囲碁の棋譜に著作権(著作物性)はないという傾向である】
1 将棋の棋譜の著作権の有無の統一的見解はない 2 著作物の定義と列挙の規定では判断できない 3 加戸守行氏は棋譜を著作物として認める 4 渋谷達紀氏は棋譜を著作物として否定する 5 中山信弘氏は棋譜を著作物として認めて ...
詳しくはこちら
-
- IT,動画等撮影,著作権,肖像権
- データ消失事故・損害算定
- 企業法務
【データ消失事故に備えるべき法的根拠とは(講演)】
1 自己紹介 2 データ消失事故の法的責任と事故回避策との関係 3 データ消失事故の法的責任の理論・構造 4 データ消失事故の具体例(裁判例) 5 まとめ 6 関連コンテンツ 1 自己紹介 <自己紹介> みずほ中央グルー ...
詳しくはこちら
-
- IT,動画等撮影,著作権,肖像権
- 企業法務
- 著作権(基本)
【著作権の制限(例外)の種類全体】
1 著作権の制限(例外)の全体(総論) 2 私的使用・非営利演奏・引用 3 検討過程・技術開発・翻訳・放送 4 教育・文化関係 5 視聴覚障害関係 6 公的利用関係 7 美術関係 8 プログラム・コンピュータ関係 1 著 ...
詳しくはこちら
-
- IT,動画等撮影,著作権,肖像権
- 企業法務
- 著作権(基本)
【複製権の内容と複製権侵害の判断基準】
1 複製権の内容(基本) 2 複製の典型例 3 複製の特殊な例 4 複製権侵害の判断基準 5 複製権侵害の判断要素の具体例 6 複製権の制限(例外・概要) 1 複製権の内容(基本) 著作権の内容として,いろいろな権利があ ...
詳しくはこちら
-
- IT,動画等撮影,著作権,肖像権
- 企業法務
- 著作権(基本)
【著作権の内容(種類全体)】
1 著作権(広義)の内容の分類 2 基本的な著作権の内容 3 公衆に伝える方式の著作権 4 2次的な創作・利用の著作権 5 著作者人格権 6 実演家人格権 7 実演家の著作隣接権 8 実演家以外の著作隣接権 9 著作権の ...
詳しくはこちら
-
- IT,動画等撮影,著作権,肖像権
- 企業法務
- 著作物の定義・判断
【『著作物』に該当しない典型例(全体)】
1 著作物に該当しないものの分類 2 短い表現と著作物性 3 機械による作成と著作物性 4 マンガのキャラクターと著作物性 5 アイデア・実用品と著作物性(概要) 1 著作物に該当しないものの分類 創作物・作品はすべてが ...
詳しくはこちら
-
- IT,動画等撮影,著作権,肖像権
- 企業法務
- 著作物の定義・判断
【著作物の例示の規定(条文・趣旨・プラグラムの例外)】
1 著作物の例示の条文規定 2 著作物の例示の規定の趣旨と例示以外の著作物 3 著作物の例示の内容 4 プログラムの著作物の例外 1 著作物の例示の条文規定 『著作物』の定義は抽象的で分かりにくいです。 詳しくはこちら| ...
詳しくはこちら
-
- IT,動画等撮影,著作権,肖像権
- 企業法務
- 著作物の定義・判断
【アイデア・実用品の『著作物』該当性】
1 アイデア・実用品の著作物該当性(総論) 2 アイデアの著作物該当性(原則) 3 実用性と創作性(基本) 4 実用性と創作性(著作物認定裁判例) 5 実用性と美術・芸術性 6 アイデア・実用性と他の法律の保護(概要) ...
詳しくはこちら