【『宅地建物取引業』判断|国土交通省|解釈・運用の考え方】

1 『宅地建物取引業』の判断|国土交通省解釈
2 判断要素|取引の対象者
3 判断要素|取引の目的
4 判断要素|取引対象物件の取得経緯
5 判断要素|取引の態様
6 判断要素|取引の反復継続性
7 宅建業法『解釈・運用の考え方』|ソース

1 『宅地建物取引業』の判断|国土交通省解釈

『宅地建物取引業』の定義・解釈が問題になることがあります。
これについて,いろいろな解釈論があります。
詳しくはこちら|宅建業法|基本・『宅地建物取引業』定義

一方,国土交通省も見解を公表しています。
まずは基本的部分をまとめます。

<『宅地建物取引業』の判断|国土交通省解釈>

あ 『業として行なう』とは

宅地建物の取引を社会通念上『事業の遂行』と言える程度に行うこと

い 判断基準

次の事項を参考に諸要因を勘案して総合的に行う

う 判断要素

ア 取引の対象者(後記※2イ 取引の目的(後記※3ウ 取引対象物件の取得経緯(後記※4エ 取引の態様(後記※5オ 取引の反復継続性(後記※6 ※『解釈・運用の考え方』(後記※1)2条2号関係・p1

『事業の遂行』の判断要素が整理されています。
一般的には『業』の判断と言われるものと同様です。
詳しくはこちら|宅建業法『業』解釈論|基本|業として/業を営む|判例
判断要素のそれぞれの内容について,以下まとめます。

2 判断要素|取引の対象者

<判断要素|取引の対象者(※2)

あ 対象=広い

広く一般の者を対象に取引を行おうとする場合
→事業性が高い

い 対象=狭い

取引の当事者に特定の関係がある場合
→事業性が低い

う 特定の関係|例

代替が容易でないもの
例;親族間・隣接する土地所有者など
※『解釈・運用の考え方』(後記※1)2条2号関係・p1

3 判断要素|取引の目的

<判断要素|取引の目的(※3)

あ 利益目的

利益を目的とする場合
→事業性が高い

い 特定の資金需要

特定の資金需要の充足を目的とする場合
→事業性が低い

う 特定の資金需要|例

ア 相続税の納税イ 住み替えに伴う既存住宅の処分 ※『解釈・運用の考え方』(後記※1)2条2号関係・p1

4 判断要素|取引対象物件の取得経緯

<判断要素|取引対象物件の取得経緯(※4)

あ 転売目的

転売するために取得した物件の取引
→事業性が高い

い 相続・自己使用

相続or自ら使用するために取得した物件の取引
→事業性が低い

う 自ら使用するために取得した物件|例

ア 個人の居住用の住宅イ 事業者の事業所ウ 工場エ 社宅 ※『解釈・運用の考え方』(後記※1)2条2号関係・p1

5 判断要素|取引の態様

<判断要素|取引の態様(※5)

あ 自ら販売

自ら購入者を募り一般消費者に直接販売しようとするもの
→事業性が高い

い 委託して販売

宅地建物取引業者に代理or媒介を依頼して販売しようとするもの
→事業性が低い
※『解釈・運用の考え方』(後記※1)2条2号関係・p1

6 判断要素|取引の反復継続性

<判断要素|取引の反復継続性(※6)

あ 反復継続的

反復継続的に取引を行おうとするもの
→事業性が高い

い 1回限り

1回限りの取引として行おうとするもの
→事業性が低い

う 反復継続性|判断基準

次の状況をすべて含めて判断する
ア 現在の状況イ 過去の行為ウ 将来の行為の予定・その蓋然性

え 1回の販売×複数販売

1回の販売行為の中に複数の者が対象となる場合
→反復継続的な取引に該当する
例;区画割りして行う宅地の販売など
※『解釈・運用の考え方』(後記※1)2条2号関係・p1

7 宅建業法『解釈・運用の考え方』|ソース

以上で紹介した国土交通省の見解のソースをまとめます。

<宅建業法『解釈・運用の考え方』|ソース(※1)

あ 通達|タイトル・日付

宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方について
平成13年1月6日
国土交通省総合政策局不動産業課長
各地方支分部局主管部長あて通達
この通達に『解釈・運用の考え方』本体が添付されている

い 『解釈・運用の考え方』本体

宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方
外部サイト|国土交通省|宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方

う 公開サイト

外部サイト|国土交通省|宅地建物取引業法・法令改正・解釈について

本記事では,『宅地建物取引業』にあたるかどうかについて,国土交通省が示す判断基準を説明しました。
実際には,個別的な事情や主張・立証のやり方次第で結論は違ってきます。
実際に,宅地建物取引業に関する問題に直面されている方は,みずほ中央法律事務所の弁護士による法律相談をご利用くださることをお勧めします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE
【宅建業法『業』解釈論|基本|業として/業を営む|判例】
【専任宅地建物取引士|基本|設置義務・登録・違反への措置】

関連記事

無料相談予約 受付中

0120-96-1040

受付時間 平日9:00 - 20:00