【妻が感情的に離婚を拒絶していたが調停で無事離婚できた】

1 事案の分類
2 事案の内容
3 当事務所による解決
4 依頼前後の状況変化
5 解決のポイント

1 事案の分類

離婚請求 求めた
離婚原因 モラハラ
依頼者の性別 男性(40代)
子供の有無 あり
依頼者の職業 パート・アルバイト
相手の職業 会社員
争点(対立した内容) 養育費・慰謝料
解決手続 調停
依頼時期 婚姻13年・別居1年以内

2 事案の内容

妻が夫に深刻な暴言をはくようになっていました。
夫は耐えられなくなり,妻に離婚したいと切り出しました。
しかし妻は感情的になり,離婚に向けた話し合い自体ができませんでした。
夫はつらい状況が続くだけで精神的にとても疲れ果てていました。

3 当事務所による解決

当事務所が夫の依頼を受任しました。
当事務所の弁護士が妻との交渉を開始しました。
しかし妻はそれまでと同様に,交渉に応じることすらしない状態でした。
そこで当方は離婚調停を申し立てました。
調停委員が妻に意向を聴取したところ,『離婚自体はしてもよいが慰謝料300万円の支払と養育費月額10万円が条件である』といいました。
当事務所の弁護士の要請により,調停委員は妻に主張内容を箇条書きで書面で出すように求めました。
その後,妻は要求内容を書面にして提出しました。
次の調停期日で,当事務所の弁護士は『慰謝料の要求を撤回しないならば調停は不成立にしてよい。その後に離婚訴訟を提起する』と主張しました。
すると妻は慰謝料の請求を撤回し,養育費の金額だけを話し合うことになりました。
調停委員の勧めによって,養育費は月額6万円と決めて調停離婚が成立しました。

4 依頼前後の状況変化

依頼前 慰謝料300万円・養育費月額10万円を要求されていた
依頼後 慰謝料なし・養育費月額6万円で離婚できた

5 解決のポイント

妻による言葉の暴力は,明確な証拠がありませんでした。
しかし,妻が『離婚する意思』を書面で出したために,その後離婚訴訟を提起すれば離婚が認められやすい状況になりました。
そこで当方は不合理な妻の要求を明確に拒絶し,調停が不成立になっても構わないという態度を示しました(実際にそのような状況でした)。
その後,調停委員が妻にこのこと(離婚を拒否し続けても訴訟で離婚が認められる)を説明してくれたようです。
これがきっかけで,それまで頑なだった妻が譲歩して,調停が成立したのです。

多額の資金をめぐる離婚の実務ケーススタディ

財産分与・婚姻費用・養育費の高額算定表

Case Study ケーススタディ 多額の資産をめぐる離婚の実務 財産分与、離婚費用、養育費の高額算定表 三平聡史 Satoshi Mihira [著] 日本加除出版株式会社

三平聡史著の書籍が発売されました。

高額所得者の場合の財産分与、婚姻費用・養育費算定はどうなる? 標準算定表の上限年収を超えたときの算定方法は? 54の具体的ケースや裁判例、オリジナル「高額算定表」で解説!

弁護士法人 みずほ中央法律事務所 弁護士・司法書士 三平聡史

2021年10月発売 / 収録時間:各巻60分

相続や離婚でもめる原因となる隠し財産の調査手法を紹介。調査する財産と入手経路を一覧表にまとめ、網羅解説。「ここに財産があるはず」という閃き、調査嘱託採用までのハードルの乗り越え方は、経験豊富な講師だから話せるノウハウです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE
【別居が6年に達していたので調停・訴訟で早期に離婚できた】
【妻が夫を怖がって話し合いをできなかったが弁護士介入後すぐに離婚できた】

関連記事

無料相談予約 受付中

0120-96-1040

受付時間 平日9:00 - 20:00