1 事案の分類
2 事案の内容
3 当事務所による解決
4 依頼前後の状況変化
5 解決のポイント

1 事案の分類

離婚請求 求めた
離婚原因 不倫
依頼者の性別 男性(40代)
子供の有無 あり
依頼者の職業 会社員
相手の職業 公務員
争点(対立した内容) 慰謝料
解決手続 調停
依頼時期 婚姻8年・別居1年

2 事案の内容

妻が職場の同僚と不倫をしていることが発覚しました
夫はこれを許せず,離婚するしかないと考えていました

3 当事務所による解決

当事務所は夫から受任し,妻・不倫相手のそれぞれの代理人弁護士と交渉を開始しました。
妻や不倫相手は『夫婦の関係が破綻していた』と主張し,慰謝料の支払を拒否していました。
当方は妻に対して離婚調停を申し立てましたが,妻が慰謝料を認めず,不成立で終わりました。
当方は妻と不倫相手の両方を被告として慰謝料請求訴訟を申し立てました。
裁判官は『夫婦関係は破綻していなかった』と認めました。
裁判官の勧告によって,最終的に,妻・不倫相手が慰謝料300万円を連帯して支払う内容で和解が成立しました。
この和解には離婚の成立も含まれています。

4 依頼前後の状況変化

依頼前 慰謝料の支払を拒否されていた
依頼後 慰謝料300万円を獲得した

5 解決のポイント

不倫の慰謝料請求に対して『夫婦関係の破綻』で反論することは常套手段です。
当時の状況を示す証拠を丁寧に集め,整理して提出することで『破綻していない』ことの認定を獲得できます。