【「アスリートの離婚」の全て:法的課題とサポートのポイント】

1 アスリートの離婚率の実情

アスリート(スポーツ選手)の間での離婚率は一般の職種と比較して高いと言われることが多いです。これにはいくつかの理由が考えられます。

(1)過密なスケジュール

スポーツ選手はシーズン中、トレーニングや試合、遠征などで家を空けることが多いです。このような生活リズムは、家庭との時間を削り、コミュニケーションの機会を失わせます。

(2)キャリアの短さ

多くのスポーツ選手は30代半ば、あるいはそれ以前に引退を迎えることが一般的です。引退後のキャリアや生活の変動が、家庭に対するプレッシャーとなることもあります。

(3)メンタルの問題

勝敗によるメンタルの浮き沈み、プレッシャーなど、スポーツ選手特有のストレスが家庭に影響を与えることがあります。

2 スポーツ選手の離婚が注目される理由

スポーツ選手、特にトップアスリートの動向は多くのファンやメディアからの関心が高いです。以下の点がその注目の理由として挙げられます。

(1)公の場での活動

アスリートは試合や広告など、常に公の目に触れる場で活動しています。そのため、私生活に関する情報も公になりやすいのです。

(2)ファンとの繋がり

ファンは、スポーツ選手の私生活にも関心を持ちやすいです。特に好きな選手の幸福や苦悩を共有したいと感じるファンは多いです。

(3)メディアの影響力

スポーツ選手の離婚や家庭の問題は、大きなニュース価値があると判断されやすいです。特にトップアスリートの場合、その動向は一般のニュースとしても取り上げられることが多いです。

(3)資産や契約に関わる問題

著名なアスリートの離婚は、財産分与や子供の親権など、大きな金額や複雑な法的問題が絡むため、専門家や一般の人々の関心を引きやすいです。

(4)イメージの変動

スポーツ選手はそのイメージやブランド価値によって、スポンサーシップや広告の契約を得ていることが多いです。離婚や家庭の問題は、そのイメージを大きく変動させる可能性があるため、関連する企業や業界からの注目も高まります。

このような背景から、アスリートの離婚は一般の離婚とは異なる多くの関心や注目を集めることとなります。

3 収入と財産分与

(1)スポンサーシップや広告収入の取り扱い

アスリートの収入の大部分はスポンサーシップや広告収入から来ることが一般的です。このような収入の取り扱いは離婚時に重要な問題となることが多いです。

あ 期間

スポンサーシップや広告契約は特定の期間にわたって結ばれることが多い。結婚中に得られた収入、あるいは離婚後に得られる予定の収入をどのように分与するかが問題となります。

い ブランド価値

アスリートのブランド価値は結婚前からのキャリアや実績に基づくことが多いが、結婚中の活動や公私のパートナーシップによってその価値が上がることもあります。
この価値の増減をどう評価し、収入に反映させるかが鍵となります。

う 将来的な契約

離婚後に新たに締結される契約や収入は、一般的には離婚前の資産とは別扱いとなるが、具体的な取り決めや条件によっては分与の対象となる可能性もあります。

(2)契約金、賞金、移籍金の分与方法

アスリートに特有の収入の形態として、契約金、賞金、移籍金が挙げられます。

あ 契約金

クラブやチームとの間で結ばれる契約に基づく金額の支払いのことです。
結婚中に締結された契約の場合、その契約金も結婚財産として分与の対象となることが多いです。

い 賞金

大会の成績に応じて得られる収入のことです。この収入も結婚中に得られたものは結婚財産としての分与が考慮されます。

う 移籍金

アスリートが他のクラブやチームへ移籍する際に発生する金銭のことです。移籍金はアスリートの市場価値を示すものとして、財産分与の際に大きな要因となることがあります。

これらの収入や資産の分与は、事前に結婚契約を結んでおくことでスムーズに進めることができる場合もあります。しかし、結婚契約がない場合や争いが発生する場合は、適切な法的アドバイスやサポートが不可欠となります。

4 子供の親権

(1)アスリートの多忙なスケジュールと親権の関係

アスリートの生活は非常に忙しく、そのスケジュールは通常の職業に就く人々とは大きく異なる場合が多いです。この特異なライフスタイルは、親権に関する裁判や交渉において大きな要因となることがあります。

あ 遠征や試合スケジュール

長期間にわたる遠征や試合が連続する場合、日常の子供の世話や教育に関与することが難しくなります。これが親権を持つことの障壁となることがあります。

い トレーニング

定期的なトレーニングや合宿が求められるプロスポーツ選手の場合、これも子供の日常生活への関与を難しくする要因となります。

う 子供の安定した生活

子供にとって安定した環境や日常生活が求められる場合、アスリートの変動が激しいスケジュールとの調整が必要となります。

(2)子供のスポーツ活動へのサポート

アスリートの子供がスポーツ活動を行う場合、そのサポートの形や方法は独特なものとなることが多いです。

あ 専門的なアドバイス

アスリートの親は、その経験や知識を活かして子供のスポーツ活動をサポートすることができる。このようなサポートの価値や必要性を考慮することが求められる場合があります。

い 活動への参加

試合やトレーニングへの同伴、専門的な指導など、アスリートの親が子供のスポーツ活動に積極的に関与することが期待されることもあります。

う 養育費との関連

子供のスポーツ活動には費用がかかる場合が多いです。この費用をどのように負担するか、養育費の中でどのように計算するかなど、具体的な取り決めが必要となることがあります。

(3)養育費に関する項目

あ 収入の変動

アスリートの収入は契約や成績、怪我などによって大きく変動することがあります。これを踏まえて、養育費の額や支払い方法を定める必要があります。

い 子供の特別なニーズ

学費や医療費、スポーツ活動に関する費用など、子供の特別なニーズに応じて養育費の額を調整することが考慮されるべき点です。

う 再婚や新しい家族

アスリートが再婚した場合や新しい家族ができた場合の養育費の取り決めや調整が必要となる場合もあります。
このように、アスリートの特異なライフスタイルや収入構造、子供のニーズなどを考慮した親権や養育費の取り決めが必要となります。適切な法的アドバイスやサポートを受けることで、最良の解決を目指すことができるでしょう。

5 名誉棄損とプライバシーの保護

(1)離婚の過程での情報流出の危険性

離婚の過程は非常にデリケートで、特に著名なアスリートの場合、関連する情報が流出すると大きなダメージを受けることが考えられます。

あ 金銭的な情報

アスリートの年収、契約内容、スポンサーシップの詳細、資産の詳細など、第三者に知られることで経済的な損失や交渉力の低下を招く可能性があります。

い 個人的な情報

不倫や家族間のトラブル、健康状態など、プライベートな情報が公になることで、アスリートのブランド価値やファンからの信頼を損なうリスクがあります。

う 子供に関する情報

子供の教育や健康、スポーツ活動などに関する情報が流出すると、子供自身のプライバシーや安全にも影響が出る可能性が考えられます。

(2)SNSやメディア対応の注意点

SNSやメディアは情報の拡散力が非常に強く、アスリート自身やその関係者が発信する情報には細心の注意が必要です。

あ 過去の投稿の確認

過去のSNSの投稿やコメントが、現在の状況と矛盾する場合、それが取り沙汰されるリスクがあります。定期的に過去の投稿をチェックし、必要に応じて削除や非公開にすることを考慮します。

い 情報の一元管理

離婚に関する情報の発信は、アスリート自身や所属エージェント、弁護士など、限られた関係者だけで一元的に管理することが望ましいです。

う ノーコメントの方針

メディアからの質問に対して、情報を発信するタイミングや内容が確定していない段階では、「ノーコメント」とする方針を持つことが重要です。

え リークの可能性

身内や友人、チームメイトなど、第三者がSNSやメディアを通じて情報を流出させるリスクも考慮する必要があります。関係者への情報共有を最小限にし、事前に注意を喚起することが望ましいです。

総じて、離婚の過程での情報管理は非常に重要です。アスリートの名誉やブランド価値、さらにはプライバシーや家族の安全を守るために、適切な法的アドバイスやサポートを受けることが重要です。

6 再婚と前妻・前夫との関係

(1)再婚における契約内容の見直し

アスリートが再婚する際、以前の離婚や契約内容に影響される可能性があります。この点を踏まえて、再婚時の契約内容の見直しが重要となります。

あ 前の離婚契約の内容

アスリートが前回の離婚時に結んだ契約や取り決めが、再婚時の契約にどのような影響を及ぼすのかを確認する必要があります。特に、養育費や前配偶者との財産分与に関する内容は重要です。

い プレナップ(婚前契約・夫婦財産契約)

アスリートの場合、再婚時に新たな資産や収入構造が考慮される場面が多いです。このため、再婚前に婚前契約を結ぶことで、将来的なトラブルを予防することが考えられます。

(2)前配偶者との合意事項

再婚が進行する中で、前配偶者との間で合意された事項や取り決めが影響することがあります。

あ 子供との接触権

前の配偶者との間に子供がいる場合、その子供との接触権や面会交流に関する取り決めが、新しい家族構成に影響する可能性があります。これに関する調整や合意の見直しが必要となる場面が考えられます。

い 養育費の調整

再婚に伴い、アスリートの経済的状況や生活環境が変わることがあります。この変化を踏まえて、前配偶者との間で取り決められた養育費の額や支払い方法の見直しを検討することが必要となる場合があります。

再婚するアスリートは、新たな生活をスムーズにスタートさせるために、前の離婚や合意事項に関連する法的課題を整理し、適切な対応を取ることが求められます。

7 退職後の生活設計

(1)アスリートのキャリア終了後の生活の見通し

アスリートのキャリアは一般的な職業に比べて短いことが多く、キャリア終了後の生活設計は非常に重要です。

あ 収入の減少

多くのアスリートは、プロとしてのキャリアが終了すると、収入が大幅に減少する。この収入減に対する備えや対策が求められます。

い 第二のキャリア

一部のアスリートは、スポーツに関連する職種や、メディア、解説者、コーチなどとして新たなキャリアを築くことが考えられます。そのためのスキルや資格、ネットワーク構築が重要となります。

う 健康管理

アスリートは長いキャリアを通じて多くの負傷を経験することが多いです。キャリア終了後も、これらの影響による健康管理や治療が必要となる場面が考えられます。

(2)離婚後の資産管理と生活設計

離婚は、アスリートにとって資産面での大きな変動をもたらすことが多い。そのため、離婚後の資産管理と生活設計の見直しは欠かせません。

あ 資産の再構築

離婚によって資産が分与されるため、その後の資産の再構築や管理方法を見直す必要があります。
特に、キャリア終了後の収入減を見越して、資産運用の戦略を考えることが重要です。

い 生活費の再計算

離婚後の家計の状況や収入の変動を踏まえ、必要な生活費を再計算し、生活の見直しを行うことが求められます。

う 将来設計の見直し

アスリートはキャリア終了後の生活を見越して、退職後の生活設計や資産計画を立てていることが多いです。
しかし、離婚によってこれらの計画が大きく変わる可能性があるため、計画の見直しが必要となります。

離婚はアスリートにとって、経済的、精神的な負担を伴うことが多い。しかし、適切なサポートや計画によって、新たな生活のスタートを切ることが可能です。

8 国際結婚と離婚

アスリートは国際的な舞台で活躍することが多く、多くの国や文化との交流の中で結婚をするケースが増えています。そのため、国際結婚が離婚に至った場合、独特の問題点や複雑性が生じることがあります。

(1)異なる法律や文化背景のもとでの離婚手続き

国際結婚の場合、離婚に関する手続きや法律はその夫婦の出身国や居住国によって大きく異なることがあります。

あ 適用法

離婚に関する法律は、夫婦の居住国や結婚した国、それぞれの出身国など、多くの要因によって異なる可能性があります。
アスリートが所属する国やリーグ、またはトレーニングを受ける国など、複数の国との関連性が生じることもあります。

い 文化的な違い

結婚や離婚に関する価値観や期待は、国や文化によって大きく異なります。特にアスリートの場合、公私の境界が曖昧であるため、文化的な違いが離婚の原因や手続きに影響を及ぼすことがあります。

(2)国際的な親権や財産分与

国際結婚の離婚では、子供の親権や財産分与も国際的な側面を持つことが多いです。

あ 親権問題

国によっては、親権に関する考え方や取り決めが異なります。アスリートが海外での試合やトレーニングのために長期間子供と離れることが多い場合、どの国の法律に従って親権を決定するかが複雑になることがあります。

い 資産の所在地

アスリートは国際的な活動をしているため、複数の国に資産を持つことが一般的です。これに伴い、どの国の法律や税制に基づいて財産分与を行うか、また各国での手続きが必要となる場合があります。

国際結婚に関する離婚は、一般的な離婚よりも多くの複雑性や課題を持つ。アスリートにとって、このような特殊な状況を考慮した専門的なサポートやアドバイスが不可欠です。

9 離婚による問題の予防策

アスリートのライフスタイルは一般的なものとは異なり、長期間の遠征、高いプレッシャー、メディアの注目など、多くの特有のストレスを伴います。これらの要因が夫婦間の関係に影響を与えることがあるため、離婚による問題を予防する(軽減する)対策を考えることが重要です。

(1)結婚前契約の重要性

結婚前契約は、結婚前に夫婦が資産や将来の権利義務に関する取り決めを書面にするものです。

あ 資産の明確化

アスリートはスポンサーシップや契約金、賞金など、様々な収入源を持っています。
結婚前契約を通じて、これらの資産の取り扱いを明確にすることができます。

い 将来のリスク回避

アスリートのキャリアは怪我や成績によって大きく変わる可能性があります。
このようなリスクを考慮した上で、将来的な権利義務や資産の分与についての取り決めをすることができます。

(2)カウンセリングやメディエーションの活用

夫婦間のコミュニケーションや理解を深めるためのサポートとして、カウンセリングやメディエーションの活用が考えられます。

あ コミュニケーションの向上

アスリートのライフスタイルやプレッシャーは、夫婦間のコミュニケーションを難しくすることがあります。
カウンセリングを通じて、お互いの理解を深め、コミュニケーションの質を向上させることができます。

い 問題解決のサポート

メディエーションは、中立的な第三者が介入して、夫婦間の問題や対立を解決する手助けをするものです。アスリートの場合、公私の境界が曖昧であるため、プロのサポートを得ることで、より効果的な問題解決が期待できます。

離婚を避けるための予防策は、アスリートにとって、キャリアや家庭の安定を守るための重要なステップとなります。

10 結論

アスリートの生活やキャリアは、高度な専門性と公私の境界の曖昧さ、メディアの注目など、特有の環境やプレッシャーに満ちています。これらの要因が夫婦間の関係に影響を与えることがあるため、離婚を考える際には様々な注意点が存在します。

<アスリートの離婚における注意点のまとめ>

あ 資産の複雑性

アスリートは多様な収入源(スポンサーシップ、広告収入、契約金、賞金など)を持つため、財産分与の際には専門的な知識やサポートが必要です。

い 子供の親権

アスリートの多忙なスケジュールや国際的な活動が親権の取り決めに影響を与えることがあります。

う 名誉やプライバシーの保護

アスリートの公私の境界が曖昧であるため、離婚の過程での情報流出やメディア対応には特別な注意が必要です。

え 国際結婚の複雑性

異なる国の法律や文化、親権や資産の取り扱いに関する複雑さを理解し、適切に対応する必要があります。

お 再婚や前妻・前夫との関係

再婚の際には前回の経験を活かし、前配偶者との関係を円滑に保つための取り決めが重要です。

か 退職後の生活設計

アスリートのキャリアは有限であり、キャリア終了後の生活の見通しや資産管理の計画が不可欠です。

き 離婚の問題の予防策

結婚前契約やカウンセリング、メディエーションなど、離婚のリスクを低減するための手段を検討することが推奨されます。

アスリートにとって、離婚はキャリアや家庭だけでなく、名誉や財産など、多方面に影響を及ぼす可能性があります。そのため、離婚を考える際には、上記の注意点を十分に考慮し、適切なサポートやアドバイスを受けることが大切です。

本記事では、アスリート(スポーツ選手)の離婚など夫婦の問題について説明しました。
実際には、個別的な事情によって最適な対応方法は違ってきます。
実際にアスリートが関わる夫婦(離婚)の問題に直面されている方は、みずほ中央法律事務所の弁護士による法律相談をご利用くださることをお勧めします。

多額の資金をめぐる離婚の実務ケーススタディ

財産分与・婚姻費用・養育費の高額算定表

Case Study ケーススタディ 多額の資産をめぐる離婚の実務 財産分与、離婚費用、養育費の高額算定表 三平聡史 Satoshi Mihira [著] 日本加除出版株式会社

三平聡史著の書籍が発売されました。

高額所得者の場合の財産分与、婚姻費用・養育費算定はどうなる? 標準算定表の上限年収を超えたときの算定方法は? 54の具体的ケースや裁判例、オリジナル「高額算定表」で解説!

弁護士法人 みずほ中央法律事務所 弁護士・司法書士 三平聡史

2021年10月発売 / 収録時間:各巻60分

相続や離婚でもめる原因となる隠し財産の調査手法を紹介。調査する財産と入手経路を一覧表にまとめ、網羅解説。「ここに財産があるはず」という閃き、調査嘱託採用までのハードルの乗り越え方は、経験豊富な講師だから話せるノウハウです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE
【芸能人が直面する離婚の法的課題:実際にはどうなの?】
【専門職の離婚:医師・弁護士・会計士が直面する法的課題と解決策】

関連記事

無料相談予約 受付中

0120-96-1040

受付時間 平日9:00 - 20:00