内縁関係|専門弁護士ガイド

代表弁護士三平聡史1 内縁関係とは?
2 内縁解消の慰謝料相場・清算
3 内縁解消の手続(調停など)
4 内縁の妻と相続人の対立

1 内縁関係とは?

特に最近では,結婚制度の不都合から,家族ではあるけど戸籍は入れない(婚姻届は出さない)というカップルも増えています。
実態としては家族(夫婦)という場合を内縁関係と言います。
内縁関係の場合は,基本的には法律上の婚姻(結婚)と同じ扱いがなされます。
代表的なものは,内縁解消の際の財産分与です。
一方,相続では夫婦扱いにはなりません。
つまり,相続権はないというのが原則となります。
実際には内縁解消の時の財産分与内縁関係かどうかで見解が対立することがよくあります。
内縁が認定される基準は曖昧な部分が多いです。
過去の多くの判例上の基準をしっかりと把握して,具体的事情のうち有利なものを的確に主張し,効果的な証拠を提出できるかどうかで結果が違ってきます。
ノウハウ・実績の差が結果の違いに直結するところです。
詳しくはこちら|実質的な『夫婦』は『内縁』として婚姻と同じ扱いになる
詳しくはこちら|内縁関係に適用される制度と適用されない制度(法律婚の優遇)

2 内縁解消の慰謝料相場・清算

内縁解消では,法律上の結婚で使われる財産分与がそのまま流用されます。
さらに,内縁解消の原因について,どちらかに責任がある場合,慰謝料も認められます。
これも法律婚の離婚と同じ扱いです。
内縁解消の慰謝料相場は,平均的に100〜300万円程度です。
当然,個別的事情によって,この金額から大きく外れる,ということもあります。
また,子供がいて,認知されている場合は,内縁解消後は養育費を支払う義務が残ります。
離婚と似ているけど,細かい違いもあります。
慣れない弁護士だと通常の離婚と同様に扱い,細かい違いに配慮しないこともあります。
詳しくはこちら|内縁関係の解消(離婚)における清算(財産分与の適用・家裁の調停・審判)

3 内縁解消の手続(調停など)

内縁解消をした場合,『戸籍上の手続』は不要です。
法律上の婚姻と違い,戸籍上は『夫婦』にしていないのが内縁なので,当然ではあります。
ただ,内縁解消の条件を話し合いで決めて,それを内縁関係解消協議書として調印して記録にしておくと良いです。
また,当事者同士での話し合いがまとまらない場合,家庭裁判所に内縁関係調停調停訴訟を申し立てることもできます。
詳しくはこちら|内縁関係解消の手続;協議書,役所,家裁の調停

4 内縁の妻と相続人の対立

内縁関係の落とし穴は相続との関係です。
法律上の婚姻であれば,配偶者としての大きなの相続分があります。
しかし,内縁の妻(夫)は,相続権がありません。
深刻な問題となるのは,居住している不動産が故人の所有であったという場合です。
この場合,内縁の妻は,この居住不動産を一切承継できません。
不動産を承継した相続人から明渡を請求されることがあります。
内縁の妻としての対抗策は,いくつかあります。
別に詳しく説明しています。
しかし,いずれも確実なものではありません。
逆に言えば,両方の主張,立証のデキによって結果が大きく変わる,という状況なのです。
みずほ中央法律事務所は,このような難易度の高い案件のノウハウ・実績があります。
詳しくはこちら|内縁の夫婦の一方が亡くなると共有の住居は使用貸借関係となることがある

多額の資金をめぐる離婚の実務ケーススタディ

財産分与・婚姻費用・養育費の高額算定表

Case Study ケーススタディ 多額の資産をめぐる離婚の実務 財産分与、離婚費用、養育費の高額算定表 三平聡史 Satoshi Mihira [著] 日本加除出版株式会社

三平聡史著の書籍が発売されました。

高額所得者の場合の財産分与、婚姻費用・養育費算定はどうなる? 標準算定表の上限年収を超えたときの算定方法は? 54の具体的ケースや裁判例、オリジナル「高額算定表」で解説!

弁護士法人 みずほ中央法律事務所 弁護士・司法書士 三平聡史

2021年10月発売 / 収録時間:各巻60分

相続や離婚でもめる原因となる隠し財産の調査手法を紹介。調査する財産と入手経路を一覧表にまとめ、網羅解説。「ここに財産があるはず」という閃き、調査嘱託採用までのハードルの乗り越え方は、経験豊富な講師だから話せるノウハウです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE
婚約破棄や男女交際に関するトラブルの解決|専門弁護士ガイド
みずほ中央が”強い”理由

関連記事

無料相談予約 受付中

0120-96-1040

受付時間 平日9:00 - 20:00